学校法人 旭川つくし学園 つくし幼稚園 〒071-8152 北海道旭川市東鷹栖2線11号 電話0166−57−2222
|
|















 |
 |
2014年3学期のつくしっ子はこちら
2014年2学期のつくしっ子はこちら
2014年1学期のつくしっ子はこちら
2013年3学期のつくしっ子はこちら
2013年2学期のつくしっ子はこちら
2013年1学期のつくしっ子はこちら
|
子ども達の様子をレポートします!!お楽しみに♪
2015 1学期 
お泊まり会 |
|
 |
|
 |
|
|
年長さんが幼稚園に集合! |
|
お泊まり会のスタートです(*^-^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
手作りのお泊まり会カードを持って♪ |
|
最後までがんばるぞー!!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
神楽岡公園に到着★ |
|
みんなでネイチャービンゴに挑戦♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
チームに分かれて出発だ!! |
|
スタンプを全部集められるかな? |
|
|
 |
|
 |
|
|
がんばるぞー!! |
|
えいえいおー!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
行ってきまーす\(^^)/ |
|
「どこかなー?」 |
|
|
 |
|
 |
|
|
「穴が開いた木」発見(^-^)v |
|
園長先生みーつけた♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
「キタコブシ」の木があったよー! |
|
「滝の音」クリアー(*^^*)♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
クリアした後は遊具で遊びました♪ |
|
「楽しいねー(*^O^*)」 |
|
|
 |
|
 |
|
|
夜ご飯はヴィクトリアでハンバーグ♪ |
|
キッズプレート\(^^)/ |
|
|
 |
|
 |
|
|
たくさん遊んでおなかがすいたね! |
|
みんなで食べるとおいしいな♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
ジュースもデザートもありました(o^^o) |
|
おーいしーい(*´艸`) |
|
|
 |
|
 |
|
|
もりもり食べて力をつけるぞー!! |
|
園に戻ったあとはレクリエーション! |
|
|
 |
|
 |
|
|
みんなの勇気で見事クリアー!! |
|
ご褒美の光るペンダント!やったー♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
たくさんがんばって疲れたのか |
|
夜はぐっすり眠っていました(-_-)zzz |
|
|
 |
|
 |
|
|
みんなの寝顔、かわいかったな(*^-^*) |
|
おはよう!朝ご飯もみんなで食べたよ♪ |
|
|
 |
|
あっという間のお泊まり会!!
はじめは不安があったみんなも、
仲間と一緒にがんばることができました!
勇気を出したみんなに拍手ー(*^O^*)
強い心を育んだみんな!
これからも力を合わせてがんばろうね♪
|
|
プール保育 |
|
 |
|
 |
|
|
年長さんのプール保育です! |
|
まずは念入りに準備運動(*^-^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
足から少しずつ水をかけていきます |
|
次に頭です! |
|
|
 |
|
 |
|
|
さぁ!みんなでプールに入ります! |
|
肩まで入れるかな? |
|
|
 |
|
 |
|
|
ちょっぴり冷たいけど楽しいね♪ |
|
最後は水の中を競争です! |
|
たなばた会 |
|
 |
|
 |
|
|
今年もみんなの願い事を書いた短冊が
飾られました(*^-^*) |
|
代表さんによる
たなばた製作の発表です! |
|
|
 |
|
 |
|
|
がんばって作ったところを発表しました!
発表のしかたも上手になったね♪ |
|
最後は先生方による劇です!
七夕の由来についてのお話でした☆彡 |
|
つくし夏祭り |
|
 |
|
 |
|
|
年長さんが作ったおみこしも飾りいざスタート! |
|
ストラックアウトはよーく狙ってね! |
|
|
 |
|
 |
|
|
スーパーボールすくい!金魚もすくったよ♪ |
|
もぐらたたきも大人気(*^-^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
色んな色のヨーヨー、キレイだね〜☆ |
|
ピンクのヨーヨーゲット!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
かわいい浴衣、見て見て〜(*^O^*) |
|
こっちは食べるのに真剣です! |
|
|
 |
|
 |
|
|
当たったおもちゃ、たのしー? |
|
とっても楽しい夏祭りでした(^-^)v |
|
|
 |
|
 |
|
|
お手伝いしてくださったお父さん達 |
|
本当にありがとうございました!! |
|
がんばった運動会!! |
|
 |
|
 |
|
|
入場です! |
|
堂々と行進しています! |
|
|
 |
|
 |
|
|
「はじまりのことば」 |
|
体操 「手のひらをたいように」 |
|
|
 |
|
 |
|
|
年長 プレイバルーン |
|
練習の成果を発揮して大成功(^-^)v |
|
|
 |
|
 |
|
|
かけっこです! |
|
ゴール目指して一生懸命! |
|
|
 |
|
 |
|
|
学年があがるにつれて早い!! |
|
体勢もバッチリです(*^O^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
運命走!短いひもはラッキーです♪ |
|
園長先生は何色を出すかな? |
|
|
 |
|
 |
|
|
年中さんのお遊戯♪ |
|
ノリノリでした\(^_^)/ |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんのお遊戯♪ |
|
身体をいっぱい動かして踊れたね! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年長 大玉ころがし!白熱しました!! |
|
午後の部1番は年長さんの和太鼓 |
|
|
 |
|
 |
|
|
しっかり周りの音を聞いて合わせていました! |
|
最後の決めポーズもバッチリ♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少中 玉入れ |
|
しっかり狙ってね!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さん練習ではあまり入りませんでしたが |
|
本番ではたくさん入りました!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
最後はリレーです!! |
|
みんなの気持ちを1つに! |
|
|
 |
|
 |
|
|
バトンの受け渡しもしっかり出来ました! |
|
みんなの声援が後押ししてくれました! |
|
|
 |
|
 |
|
|
アンカーです!! |
|
最後までよくがんばったね(*^O^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
「おわりのことば」 |
|
がんばったみんなにはメダルのごほうび☆ |
|
|
 |
|
今年の運動会はまれに見る晴天で、
安心して迎えることが出来ました♪
みんなが作ってくれた
てるてる坊主のおかげかな?(*^O^*)
子どもたちの成長を
改めて実感できた1日でした!
暑い中温かい声援を送ってくださった皆さん
お手伝いいただいた皆さん
本当にありがとうございました(*^-^*) |
|
あたらしいおもちゃが増えました♪ |
|
 |
|
 |
|
|
「ストライダー」というおもちゃです! |
|
自転車に似ていますが、ペダルはありません |
|
|
 |
|
 |
|
|
足でこいで進みます! |
|
これで自転車に乗れるようになるかな? |
|
|
 |
|
初めは転ぶ子もいましたが、馴れてくると
上手に乗れるようになります♪
バランス感覚も養われます(*^O^*)
年少さんも興味津々で使っています! |
|
いもうえをしたよ |
|
 |
|
 |
|
|
畑でいもうえをしました! |
|
やさしく土をかけようね♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
印のところにおいて |
|
土をかけました(*^O^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
大きくなりますように。。。。 |
|
たくさんなりますように。。。。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
空まで伸びろー!! |
|
天まで伸びろー!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんもがんばりました! |
|
大きくなってね♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんはとうきびの種も植えました! |
|
早く食べたいね〜(^-^)v |
|
|
 |
|
 |
|
|
きりんさんはひまわりの種 |
|
ぱんださんはアサガオの種をまきました♪ |
|
視力・聴力検査 |
|
 |
|
 |
|
|
年長さん、しっかり反応してくれます |
|
「ひだりー!」 |
|
|
 |
|
 |
|
|
年中さんも上手です! |
|
あれ?手がねじれてる(笑) |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんです! |
|
ちゃんとお話を聞いて出来ました! |
|
避難訓練 |
|
 |
|
 |
|
|
今回は雨天のため、ホールへ避難しました |
|
みんなしっかり並んで逃げています |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんも上手だね! |
|
年中さんはハンカチで口と鼻を覆って避難です |
|
|
 |
|
 |
|
|
最後にお・か・し・もの話を聞きました |
|
いざというときは思い出して逃げようね! |
|
体操教室、がんばっています★ |
|
 |
|
 |
|
|
はじめは年中さん!! |
|
ブリッジに挑戦!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
今日はサーキット運動です♪ |
|
くまさん歩きも上手にできました(*^O^*) |
|
|
 |
|
 |
|
|
お次は年少さん!!柔軟上手だね★ |
|
アザラシのポーズも大成功♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
今日は動物のまねっこ運動です(^^) |
|
かわいいワニさんがたくさん♪ |
|
|
|
|
|
|
|
最後は年長さん!! |
|
ブリッジ姿もさすがですね(*^^*) |
|
|
|
|
 |
|
|
がんばっているプレイバルーンの練習!! |
|
新しい技にも挑戦しましたよ♪ |
|
春の遠足に行ってきたよ♪ |
|
 |
|
 |
|
|
到着ー\(^^)/ |
|
たくさん遊ぶぞー!!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さんも上手に出発です★ |
|
広い野原は気持ちいーい♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
砂場であそんだり… |
|
お花を見つけたり… |
|
|
 |
|
 |
|
|
ぶら下がる遊具や… |
|
ブランコも!!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
遊具から「こんにちはー♪」 |
|
「あ!!なんかいたよ!!!」 |
|
|
 |
|
|
|
|
遊んだ後はみんなでお弁当とおやつです♪ |
|
お外で食べるごはんは格別でした(*^^*)! |
|
全園集会・お誕生会 |
|
 |
|
 |
|
|
初めての全園集会でしたが、
とっても上手にお話を聞くことができました! |
|
今回お祝いするお友達は、
4月・5月生まれのお誕生さんです★ |
|
|
 |
|
 |
|
|
お名前と好きな果物を発表しました! |
|
ステージ上で堂々と発表できましたよ♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
先生方からカードのプレゼント(*^O^*) |
|
みんなからはおうたのプレゼントです(*^^*)♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
最後にみんなで大きな絵本をみました★ |
|
注目して楽しんでいましたよ♪ |
|
年長 園外保育 |
|
 |
|
 |
|
|
年長さんで近くの突哨山へハイキングに出かけました!! |
|
いってきまーす(^o^)/ |
|
|
 |
|
 |
|
|
どんな花が咲いているかな? |
|
レッツゴー\(^_^)/ |
|
|
 |
|
 |
|
|
さっそく見つけました!
エゾエンゴサクです♪ |
|
こっちにはカタクリが咲いていました☆ |
|
|
 |
|
 |
|
|
顔を近づけたり触ってみたり・・・ |
|
自然をいっぱい感じながら楽しみました♪ |
|
歯科検診 |
|
 |
|
 |
|
|
園医の西野先生に来ていただき、
歯科検診をしていただきました! |
|
年長さんは難なく終わりました!
さすがですね(^-^)v |
|
|
 |
|
 |
|
|
次は年少さんです・・・ |
|
みんな不安そう・・・ |
|
|
 |
|
 |
|
|
でも、泣く子は1人もいませんでしたよ! |
|
よくがんばったね♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
最後は年中さんです! |
|
大きな口を開けて上手ですね! |
|
|
 |
|
 |
|
|
静かに待つのも上手でした☆ |
|
終わった後の挨拶もできたね! |
|
初めての参観日♪ |
|
 |
|
 |
|
|
最初の参観日は保護者の方と一緒に
お当番表作りをしました! |
|
年少さんはかたつむりのお当番表です♪ |
|
|
 |
|
 |
|
|
年中さんもお当番表作りです! |
|
真剣な表情です!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年長さんは準備体操をしてから・・・ |
|
ドッジボール大会でした(^-^)v |
|
平成27年度 入園式・始業式 |
|
4月5日(日)平成27年度の入園式・始業式でした!
新入園児さんは、新しい生活にドキドキしながらも堂々と入場していました♪
これから1年間、色々な経験をして大きく成長してくれるのが楽しみですね(^o^)/ |
|
 |
|
|
|
|
年長クラスの様子です★
前に注目してお話を聞いています(^^) |
|
|
 |
|
 |
|
|
こちらは年少さん!ドキドキしているかな? |
|
つながって入場です! |
|
|
 |
|
 |
|
|
年少さん、頑張っていました♪ |
|
年中さんは落ち着いています☆ |
|
|
 |
|
 |
|
|
名前を呼ばれて返事をします! |
|
お母さんと離れても大丈夫!! |
|
|
 |
|
 |
|
|
あれ?ちょっとさみしくなっちゃったかな? |
|
これから1年間よろしくね(^-^)v |
|
平成27年度のスタートです♪ |
|
|
 |
|
|
|
|
平成27年度も職員全員で
子どもたちの成長をサポートしていきます!
新学期に幼稚園で待ってるよー(*^O^*)♪
|
|
|
|
|
|
|